長期投資のメリット・デメリット
投資を行う期間が長くなるほど、リスクは少なくなると言われています。
しかし、長期投資はメリットだけでなくデメリットもあるので、事前に確認しておく必要があるでしょう。
今回の記事では、長期投資のメリット・デメリットについて解説していきます。
▼長期投資のメリット
■頻繁な値動きに左右されない
株やFXなどでは、短期的に大きな値動きが起こることがあります。
しかし長期投資だと、頻繁な値動きに左右されにくいので、安心して続けられるでしょう。
■複利効果が得られる
投資は複利効果により、長期になるほど大きな利益を得られます。
例えば100万円を年利3%で運用した場合、2年目に103万円、3年目に106万円9,000円と、徐々に利益が増えていきます。
安定して年利3%で運用を続けた場合、20年後には約180万円まで増える計算になります。
■リスク回避しやすい
銘柄・購入タイミングなどを分散させやすいのも、長期投資のメリットです。
投資先の一部で損失が出ていても、全体的には大きな損になることを避けられます。
▼長期投資のデメリット
■利益がすぐに得られない
長期投資は、数年後に利益を得る目的で行われるのが一般的です。
短期的な利益は出しにくいでしょう。
■将来の予測が難しい
短期投資よりもリスクが少ないものの、必ずしもうまくいくわけではありません。
将来の予測は難しいので、積立投資・分散投資などを行ってリスク回避することが大切です。
▼まとめ
長期投資には「頻繁な値動きに左右されない」「複利効果が得られる」「リスク回避しやすい」というメリットがあります。
ただしすぐに利益が得られるわけではなく、将来の予測が難しい点には注意が必要です。
投資に関するご相談は『FP事務所 SPOON』までご連絡ください。
オンラインや対面にて、あなたの資産運用をサポートいたします。
FP事務所 SPOON
住所:東京都 八王子市 南大沢 5-13-2 ベルコリーヌ409
電話番号:042-657-6548
NEW
-
2025.01.02
-
2024.12.01老後の資金はなぜ必要?老後の資金問題について、たびたび耳にしている方...
-
2024.11.03保険における特約とは?保険に加入する際、特約という言葉を耳にした方も...
-
2024.10.05生命保険の選び方とは?生命保険の保障内容は幅広いため、自身に合ったタ...
-
2024.09.03保険の種類とは?保険と一言でいっても、種類は豊富にあります。自...
-
2024.08.01保険を見直すタイミン...保険はご自身の状況に合わせて、定期的に見直す必...
-
2024.07.15保険の見直しをする際...ライフスタイルの変化や、更新時期が近づくと保険...
-
2024.07.01シニア層に保険は必要?民間の保険は、主に働く世代の方たちが加入してい...